夕暮れの桜・・・ 夕方桜を撮っていたら、キレイな夕日だった。露出の難しい状況だったが、あえてプラス補正で挑む・・数枚撮るが、液晶では良くわからないが意外といい感じ?太陽が樹で遮られることで幾分、トビが少なくて済んだようだ。結構面白いかも・・?もちろん、在庫デス・・(^^ゞ スポンサーサイト
コメント
わお~!夕暮れの桜。うん!綺麗ですね♪
設定はよく解かりませんが(^^ゞ
こんな桜!初めて拝見しました。
makotoさん、どうもありがとう(^^♪
2007-04-17 19:53 KENT URL 編集
ん~、う~ん、いや~、参りましたm(__)m
どうしようもなく大好きです(^o^)
こんな写真が撮りたい~、でも撮れない~!
やっぱりmakotoさんは完璧だ~!(^^)v
2007-04-17 20:27 ブンブン URL 編集
太陽も飛ばずに、桜の露出がアンダー過ぎないように撮れてますね。
まだこのようなショットを撮影したことがありませんが、私にも撮れるでしょうか?露出加減が、全く解りません…。ISO100、絞りF8、シャッタースピード1/100秒ぐらいでしょうか?
2007-04-17 21:22 Wao!! URL 編集
夕日に赤々と照らされて、桜の華やぎが、またいちだんと美しいですね♪
高遠は行くこともあるんですが、朝5時頃実家を出て7時くらいには帰って来ちゃうんです(笑)そういえばカメラ持って行ったことがなかったな~・・もったいなかったです(^^;)
2007-04-17 22:59 haru URL 編集
プラス0.3の補正でしたが、桜の階調が意外と残って面白いカットになったようでした。まぐれっす・・
2007-04-17 23:15 makoto URL 編集
何となく撮った一枚でした。
測光場所が偶然あったんでしょうね。
この後数枚撮りましたが構図的にどれもボツでした・・・
2007-04-17 23:16 makoto URL 編集
D200でしたが、カメラの設定は、コントラスト低めで、中央重点測光、ISO200、シャッター速度1/1250、絞りF5です。補正はプラス0.3です。感覚的にはもっと補正していたような気がするのですが・・・普段マイナス0.3~0.7で撮るので、その分多めに感じたのかも・・
現像はシルキーの夕日テイストで、太陽の飛んでしまった階調を多少戻してます。WBは晴れモードでした。参考になれば。
2007-04-17 23:19 makoto URL 編集
太陽に露出が引っ張られるので、プラス補正ですね。
現像時に多少トーンカーブを触っては居ますが、意外と出るものですね。
これは高遠ではないのですが、高遠の雪山をバックにやってみたい絵でした。
2007-04-17 23:22 makoto URL 編集
ちょっと計算がややこしかったのですが…
絞り優先で、ISO100、F8なら、1/300秒、EV補正プラス0.3で、
マニュアル露出ならば、ISO100、F8、1/400秒、EV補正なしと同等の明るさですね。絞りが違うんで被写界深度は違ってきますが。
てことは、先ほどの私ならば、超アンダーで桜のシルエット写真になってしまうところでした。難しいですね、露出は。デジタルカメラじゃなくフィルムしかなかった頃はどうしていたんだろうって思います。
2007-04-18 09:56 Wao!! URL 編集
2007-04-18 10:00 Wao!! URL 編集
いろいろといじっていたらたどり着きました。
はじめまして、こちらでは・・・
夕陽と桜、1枚目のが大好きです♪
2007-04-18 18:18 まりっぺ URL 編集
あまり考えずに撮ってましたので・・・
やや薄暗くなった桜を撮って、ふと気が着いて夕日絡めて・・・でも太陽の光が強いので、プラス補正して・・・って感じで・・フィルム時代ではとうに破産しているでしょうなぁ・・(~_~;)
2007-04-18 18:59 makoto URL 編集
ようこそいらっしゃいましたm(__)m
最近、ブログ更新が忙しくなって昔ほどXPに出没していないのですが、嫌がらせを受けてしまいました・・・
しばらくは、こちらでお願いしますね(^^)v
2007-04-18 19:00 makoto URL 編集
この時期にいたってもなお”桜”の写真で感動させていただけるとは。^^いや~~、写真っていいもんですね!!
それを撮れるmakotoさん、やっぱすごいです。勉強になります。
2007-04-18 21:22 ちゃぱ URL 編集